個人的にバス釣りでフロッグゲームは一番楽しい釣り方だと思います。
そんなフロッグはもともとブラックバスではなく、雷魚を釣るために設計されており、バス用に改良されて多く販売されています。
雷魚はブラックバスよりもデカく、エキサイティングなファイトを楽しめることで、雷魚のみを追い求めるハンターも存在するほど。
今回は雷魚用のおすすめフロッグを人気ランキング形式で紹介します!
バス用でも併用できるので、是非参考にしてみてください!
それでは参りましょう。
目次
雷魚用のフロッグの特徴
まずはおすすめを紹介する前に、雷魚用のフロッグの特徴や、求められる性能を紹介します。
その前に、バス用フロッグのおすすめや使い方や裏技を徹底解説した記事がこちら。
ブラックバスと雷魚の大きな違いは、「バイトする力」と「頑丈な口」です。
雷魚は一度口を閉じると、専用のオープナーを使用しないと、フッキングが決まったルアーを取り外すことは不可能に近いです。
通常のペンチやプライヤーで取りはずそうとすると、雷魚に致命傷の傷をつけてしまったり、釣り人も負傷してしまうリスクが高くなります。
それぐらい、バイトする力は強力です。
さらに、頑丈な口をしているため細軸のフックの場合貫通しない可能性が高く、フッキングミスに繋がります。また、バーブ(かえし)がついた針であると、一層外せなくなってしまうため、バーブレス(かえしなし)のフックが必須になります。
逆にブラックバスは雷魚に比べると、非力であり、弱い力でフロッグのボディーが変形し、フッキングが決まりやすい設計になっています。
よって、雷魚用のフロッグに求められる性能は、
- 強いバイトに耐えれる分厚いボディー材質
- 頑丈な口を貫通できる太軸の針
両方を兼ね備えた雷魚用のフロッグが多種、発売されています。
それでは、おすすめの雷魚用フロッグを紹介します。
おすすめフロッグ人気ランキング!
おすすめの雷魚用フロッグを人気ランキングで紹介します!
どれも性能は間違いないです。
1位 フィネス コヨーテ
2位 スミス K.O.Zポッパー
3位 ティムコ ヴァジュラ フロッグ FRG-60
4位 アゴプロダクツ ケロケロ ドンクー
5位 ウィップラッシュファクトリー X.O.SR
6位 CLUE Inc. ジャバS
7位 ロデオクラフト カスタムフロッグ
雷魚フロッグのチューニング法
雷魚をフロッグする際はフック交換が基本的なチューニング法です。
ですが、初心者やルアーいじりに慣れていない人からすると、結構難しいんです。
そこで今回は誰でも簡単にできるチューニング法を紹介します。
- シーリングチューニング
- ブレードチューニング
この2つです。紹介します。
シーリングチューン
シーリングチューニングについては、バス釣り用のフロッグの解説記事にて紹介しています。
フロッグをより頑丈して、浸水することも防げます。
バス用の場合、フッキングの効率が多少悪くなるデメリットがありますが、雷魚用であればデメリットはメリットになります。
多少無茶なキャストや魚とのやり取りでも故障しなくなります。
雷魚用であれば、必ずチューニングすることを推奨します。
ブレードチューニング
先ほど紹介したヴァジュラの専用チューニングキットがあります。
一度分解して、装着し、シーリングすれば問題なく使えます。
バス用にもフロッグ用のブレードがあります。
同様にフック部分に装着することでアピール力を格段に上げることができます。
ブラックバスより雷魚の方が光り物に反応が良いのでブレードは装着することをおすすめします。
比較的簡単にチューニングできるので、どちらもチューニングの効果は非常に高いです。
雷魚用フロッグはウエイト(重さ)チューニングは必要?
よりフッキング効率を上げるために、水面に浮いているフロッグにシンカーを内部に取り付けることによって、水中にフックポイントを沈めることで雷魚がバイトしやすい姿勢を作るチューニングがあります。
ウエイトシールを内部の針に巻きつけて、接着剤で固定する方法が簡単にウエイトチューニングは可能になります。
ですが、使い込んでくると、内部で外れてしまったり、結構面倒なんです。
個人的にはウエイトチューニングはしなくても問題ないでしょう。
雷魚フロッグの動かし方・アクションのコツ
基本的なフロッグの使い方に関しては、バス釣りのフロッグ記事にて詳しく解説しています。
同じようにアクションをしても問題なく釣れます。
ですが、雷魚の方が細かい正確なアクションをしなくても釣りやすいのが事実です。
ただ、ポイントとして雷魚は回遊性が低く、動きもそこまで速くありません。
(フィールドによって個体差はあります。)
よって、気持ちゆっくり誘い出すイメージで使う方が雷魚には適しています。
また、ポーズ(止める)を取る時間を多めに作ってやることが肝になります。
あまり細かく考えずに、フロッグの特性を理解して、ルアーのポテンシャルを引き出しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は雷魚におすすめなフロッグを紹介しました。
どの魚を狙うにも、フロッグのような水面の釣りは非常にエキサイティングで釣りにハマる醍醐味だと思います。
使い方をマスターして、フロッグで雷魚を釣り上げてください!
関連記事
フロッグルアーの使い方や釣れるアクション方法についての詳しい記事はこちら。
コメントを残す